2021.01.15 ホームページに必要なもの/ミルクボーイさんのサイトをライターが勝手に分析! 再度の自粛期間になり、ホームページを見直している方も多いかもしれません。 なかには「この期間にじっくり作ろう」という方もあるかもしれませんね。 実は私も何件か、そういうご依頼をいただいています。 日頃から、いろいろなホー […]
2021.01.05 コロナ禍の年賀状で気をつけたいこと 皆さま、あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になり、ありがとうございました。 本年も「綴屋」を、どうぞよろしくお願いいたします。 今年の目標は「相思相愛の仕事をする」ということ。 紙媒体からweb媒体に変わり […]
2020.10.21 工藤静香さんと小泉今日子さんの発言が、炎上した理由とは? 文章に限らず、ものごとは「伝え方が大事」だとよく言われます。 かみくだけば内容は同じなのに、言葉遣いや語尾の選択により、読み手が受ける様子は随分と変わってきます。 そこで今回は、少し前、工藤静香さんと小泉今 […]
2020.07.13 学習塾の挨拶文・プロフィールにも「差別化」「ターゲット」は必須です どの業種でも同じですが、「他ではなく自社がなぜ他社と違うのか」というターゲットを発信することはとても大切です。 同時に、今回の「学習塾」のように、同じエリアに同業種が軒を並べる場合には、「自分は誰をターゲットにしているか […]
2020.06.28 プロのライターが教える、プロフィールの書き方のポイント4つ お店はもちろん、経営者さんや個人事業者さんにとって「プロフィール」は欠かせないものです。 なぜなら、それがあなたのお店の「のれん」になるからです。 「ここではこれを売ってますよ(手に入りますよ)」 というお知らせですよね […]
2019.08.12 取材が得意なライターになった理由 私は取材が得意です。 得意というより、好きといった方がいいかもしれません。 好きでやっているうちに、いろいろな方からほめていただくようになり、 得意なのかもしれないと、自覚するようになりました。 こうしたブログにも書いて […]