2023.11.28 数字にとんと弱いライター、株式投資の勉強を始める ~その2~ 株式の勉強をしはじめた、数字にはめちゃくちゃ弱くて、円高ドル安も怪しい増田です。 その1はコチラから。 今日はわからなかったことの質問から。 それが、「信託銀行」と「普通の銀行」の違い。 こんな簡単な、わかる人には「は? […]
2023.10.12 金田一シリーズはなぜ恐い?(克服編) どうしたら面白く横溝先生の世界観を楽しめるか、ご提案4つ 過日、 金田一シリーズはなぜ恐い?(理由編) 横溝先生の世界観?スケキヨのせい? 原因5つをご紹介 で「恐怖の理由」を書いたわけですが、今日は「克服編」。 前回のブログでも書いたように、私ははたち過ぎても金田一映画でマジ […]
2023.09.26 暑かった夏…現在のご報告と、この夏の人気記事ベスト3を発表します かなりお久しぶりです。ライターの増田有香です。 10月ですよ。ハロウィンですって。 そんなの子どもの時なかったですけどね、 そんなにカボチャを愛でるなら、冬至をもっと大事にしたいと思う私。 さて、この夏は暑かったですね。 […]
2023.04.26 円高・円安が瞬時にわからない初心者ライターが投資の勉強をやってみた。株式投資は推し活と同じ? ライターになる人はほとんど「文系」「国語が得意」「小説が好き」 というタイプが多く、私もその通りであります。 そして、理数系は全くだめ。 だから、資産運用と聞いても「自分には無理」と思っていました。 実は父親は株をやって […]
2023.04.17 chatGPTはキャッチコピーの強い味方。「 プロの取材でつかむ、あなた自身の可能性とビジョン」イベントのご紹介 以前からちょこちょこ開催していた「強みコンサル&レポ」ですが、 5月と6月に、都内で開催することになりました。 詳細はまたお伝えしますが、お急ぎの方はコチラへ。 https://ws.formzu.net/fgen/S4 […]
2023.03.28 掘り下げたインタビューを元に、キャッチコピーを考えてみませんか?(文章寺子屋の講座内容報告) 毎月2回定期開催している「文章寺子屋」。 最近メンバーが増え、とても賑やかになっています。 そんな時、お仕事でも仲良くさせてもらっている、北原康子さんから、 「キャッチコピーを考える授業をやってほしい」という声が。 そこ […]