2023.04.26 円高・円安が瞬時にわからない初心者ライターが投資の勉強をやってみた。株式投資は推し活と同じ? ライターになる人はほとんど「文系」「国語が得意」「小説が好き」 というタイプが多く、私もその通りであります。 そして、理数系は全くだめ。 だから、資産運用と聞いても「自分には無理」と思っていました。 実は父親は株をやって […]
2023.04.17 chatGPTはキャッチコピーの強い味方。「 プロの取材でつかむ、あなた自身の可能性とビジョン」イベントのご紹介 以前からちょこちょこ開催していた「強みコンサル&レポ」ですが、 5月と6月に、都内で開催することになりました。 詳細はまたお伝えしますが、お急ぎの方はコチラへ。 https://ws.formzu.net/fgen/S4 […]
2023.03.28 掘り下げたインタビューを元に、キャッチコピーを考えてみませんか?(文章寺子屋の講座内容報告) 毎月2回定期開催している「文章寺子屋」。 最近メンバーが増え、とても賑やかになっています。 そんな時、お仕事でも仲良くさせてもらっている、北原康子さんから、 「キャッチコピーを考える授業をやってほしい」という声が。 そこ […]
2023.03.18 chatGPTに必要なのは質問力!ライターのプロフィールを入れてAIにキャッチコピーを作ってもらったよ! またまたchatGPTの使い方講座に行ってきました。 と言うと、意識高い系と思われがちですが、そうではなく、 どちらかというと「AIなんて本当に信じられるの?」と思うし、 個人的には「誰よりも早く情報をつかんだやつが成功 […]
2023.03.14 話題沸騰?炎上? おばさん構文・おじさん構文とZ世代のLINEを比較して見る、世の中の変化はどんなもの? 最近、テレビで「おばさん構文」なるものが特集され、 Twitterでかなり話題となっていたそう。 ということでライターとしては黙ってられないので、 どんなものがそれに当たるか、なぜそういう構文が生まれたのか、 さらには、 […]
2023.02.14 こんな求人広告に応募するのは嫌だ! Indeedの求人掲載で募集が集まる文章と集まらない文章はココが違う 昨日のブログにも書きましたが、企業様とのやりとりを考える中、 最近はIndeedの業務委託というくくりで、やりたいコンテンツを探しています。 引用元:https://news-tv.jp/_ct/16958094 Ind […]