「ライターさんってどんな本を読んでいるんですか?」とたまに聞かれます。
よくある起業家のセミナーや集まりなどなどで、そう聞かれた時、
正直、相手の読書歴がわからないと答えづらかったりします。
自分が好きな本を「…そ、そうですかふーん」と言われても切ないですしね。
ということで、いつも「最近どんな本を読みましたか?」と訊ねるのですが、
だいたい「こないだはホリエモンのを読みました」
「会社の組織作りの本を読みました」という答えが返ってきます。
辛口でスミマセン。
それは読書ではない!
それはただの情報収集!
と、私は声を大にして言いたいのを、いつも我慢しています。
やはり「読書」というのは「小説」(百歩譲ってコラム)だと思うわけです。
そして私が一番影響を受けた作家さんは、原田宗典先生。
今日は私の勝手な原田愛を書きます。
1.昭和のにおい、
そして土のにおいがする文章に惹かれ
原田先生は私より10歳年上。
私が先生の作品を読み始めたのは、社会人になった頃。22、3歳の頃でしょうか。
先生はそりゃあもうすごいたくさんの連載を持っておられました。
トップ画面にあるように、これだけ現在所有しております。
お金があまりなかったので、全部文庫本ですが、図書館で借りたのを加えると、もっと読んでいると思います。
先生のコラムは電車で読んだらNGなほど、本当に「うわーあるある」と言いながら腹を抱えて笑っちゃう。
私が一番覚えているのは、先生が「不良になりたい」と決意し、
とりあえず学生鞄をぺっちゃんこにしようとした日の出来事。
踏んだりなんだりして、カバンを潰そうと思うもなかなかつぶれず、
「革を柔らかくするために煮よう!」と思い付いた先生、
お風呂のガスを最大に熱湯のようにし、カバンを投入してふにゃふにゃに。
すると、その晩、お風呂に入った父親が
「おい、なんだか風呂が牛くさいぞ」とつぶやく場面。
これは妹とも何度も何度も思い返しては「あの一文は傑作」と言っています。
先生は東京生まれなのですが、思春期を岡山で過ごし、その後早稲田に進学し、
コピーライターを経て小説家になりました。
感受性の高い高校時代を田舎で過ごしたからか、先生の文章からは、何となく、
草の香りと、土の香りと、風の香りがします。
ほとんどの道路はコンクリートになったけれど、
夏には夏の匂いがし、冬には冬の冷たさを身体で感じた幼い日のように、
先生のコラムを読むと、行ったこともなかった岡山が、とても親しいものに感じられるのです。
コラムのオススメはもっともっと書き切れないほどありますが、
書き切れないので小説のオススメを書きます。
2.ある日突然、においがしない!
長編傑作「スメル男」
こちらは長編小説。
実は読んだことないクセに、大学時代「原田先生が好きなの」と公言していた私に、友達が、
「じゃあスメル男は読んだ?」と聞いてきたので、読んでないと答えたところ、
鼻で笑われ「もぐりじゃん」といわれ、急いで読みました。
その後再読、先日も3回目を読み「あーすごいなあ」と思ったところです。
タイトルにもあるように、ある日突然嗅覚を失われた青年の話。
この作品は代表作でもあるため、そりゃあもう素晴らしいのは言うまでもないのですが、
すごく印象深い出来事があり、強く覚えているのです、
というのも、の本の感想を、当時先生HPにあったBBS(懐かしい!)に送りつけたところ、
なんと!
先生からお返事が!
もう、本当に、驚いたし、嬉しかったです。
まあ、今考えると単なるコメ返なのですが、90年代後半はまだまだネットなんてやっている人も少なく、
ダイヤルアップして立ち上げたサイトに「ああ、電話代がかかっちゃうから早く早く」
と自分をせかしてお手紙を書いたことを覚えています。
私はライターになる直前で、若さゆえのはずみで
先生のお嬢さんが大きくなられたということに驚いたことと、
「私もスメル男のような小説が書きたいです」
と書いてしまったのですが、肝心の返事は
「そうですね●●ももう高校生ですから。
スメル男は、GACKTくんがすすめてくれて、こないだ重版がかかりました。
もうすぐですよ。
もうすぐ書ける様になります。
そうしたら、マキジャクのことも書きたくなるかもしれませんね」
こんな感じのお返事でした。
マキジャクというチョイスがなぜなのか、今も謎なのですが、
「さすがコピーライター! 斜め上から来るなんて先生らしい♥」
とわかった気になっていました。
推し活って本当盲目ですよね~
3.あまりにショックな出来事に、
半日泣き続けたあの日
知っている人は知っていると思いますが、先生は一度警察のお世話になった事があります。
薬物所持です。
薬物って、普通「ハイになる方」か「眠くなる方」のどちらかに好みが分かれるそうですが、
先生は両方持っていたそうです。
そのニュースを知ったのは、原稿を書いていた時にふと見たネットニュースでした。
先生の名前を久しぶりに見て、えっ!となり、
若い頃に愛読していた日々が急によみがえり、
気がつくとパソコンの画面はどんどんにじみ出しました。
自分が、大好きだとはいえ、会ったこともない方のことで、こんなに泣くとは。
私は半日も泣き続けました。
知っている人は知っているのでしょうが、
当時、原田マハさんが先生の妹さんだと知っている人は少なく、
確か先生もマハさんも、公表していなかったと思います。
私はマハさんがデビューされて、ある小さな記事でそれを知り、
いつも先生のかたわらで泣いていたゆきこちゃんが、先生と同じ職業に?とすごく複雑でした。
先生は私から見たらとんでもなく勉強ができる方ですが、
ご本人は理系が全くだめで、小説やコラムによれば、
あまりモテたりもせず、何よりお父様のことで一家がバラバラになったり、
割と経済的にも苦労されたとのこと。
先生の中では「小説家として身を立てる」ということは、幼い頃からの夢だったと思います。
でも、妹さんがデビューし、しかも森ビルのキュレーターということで話題にもなり、
小説は次々ドラマ化や映画化され、多くの人から共感を得るようになりました。
もちろん90~00年代に先生は大活躍されました。
ポルシェも買ったし、小淵沢に別荘も買った。愛人もいた(らしい…噂だけど)
でも、たったひとつのよすがを、いとも簡単に妹さんがつかみ、
自分より有名になっていく。
私は、本当に勝手ながら、マハさんがどんどん売れていくのを不安に思っていました。
そしてこの事件。
本当は何があったのかはわかりません。
マハさんは「もう兄を一人にしない」と裁判でおっしゃったそうです。
最近の先生はTwitterも復活し、先日は私が読む中日新聞でもコラムを書かれたり、
もう薬物とは切れた生活を送っていらっしゃるようで、安心はしていますが、
マハさんが売れていくのはやはり複雑で、未だに私は一冊も読めずにいます。
ちなみに…こちらも勝手な話ですが、
先生は東京壱組という劇団もされているのですが、
先生が捕まった直後、「相棒」の三浦刑事役と務めた、団員の大谷亮介さんが相棒を降板。
これも先生の逮捕に関係があったのかな…とふと思いました。
いやはや、好きな人のことはどれだけでも書けますね。
このブログ15分くらいしかかかっていません。
好き勝手なことばかり書いたので、先生に見られたらやだなあ~
まあ、愛情は伝わるか。